キャンプにはまっていくスピードと同じくらい、ゆるキャン△にはまっています。
となるとやはりゆるキャン△グッズが増えていくわけでして。
そんなグッズをインテリアに取り入れたいと思っていました。
ポイントは、できる限りさりげなく、シンプルに、おしゃれに。
フォトフレームでインテリアに飾った結果
いきなりですが、こちら完成形です。
シンプルに、さりげなく、おしゃれに
のコンセプトで満足できる仕上がりになりました。
費用はフォトフレーム110円×2個です。お値段以上ですね。
飾ったのは部屋の片隅です。
左:ビーノと遠くを見つめるりんちゃん
右:りんちゃんと綾乃ちゃん
遠目に見るとこんな感じ↓です。
いつもどんな時でも、キャンプの事を忘れずにいれそうです。
いや、これがなくても忘れませんが。
インテリアに使用したゆるキャン△グッズ
コミックのおまけ?(注:付属していないものもあります)のポストカードのようなものです。
こちらを選んだ理由は、「ゆるキャン」の主張をしすぎていないシンプルさと、”旅”を感じさせる 落ち着いたデザインが気に入ったからです。
パッと見ではゆるキャン△と認識できませんが、個人的にはそれもまた良いと思います。
使用した100均のフォトフレーム
使用したのはセリアのフォトフレームです。
正式名称は「ウッドフレーム シンプル 2L」です。
サイズ:20センチ×15センチ
値段:110円(税込み)
裏面です。ただの段ボールを四隅で押さえています。
表面に見えているのもただの段ボールですが、意外と悪くなかったのでここまま使用しました。
白い紙の枠もついていたのですが、なんかしっくりこなかったので捨てました。
写真の上部と右部に穴がありますが、これは付属のダボ(小さい木の棒)を指してフォトフレームを自立させる穴です。
玄関や棚などにちょこん、と立てておくのもいいですね。
僕は壁掛けにしたかったので、上部の穴に小さい釘を押し込み、壁に刺しました。
フォトフレームは品質のバラつきが大きい
セリアでフォトフレームを見たときに、商品の品質のバラつきが大きいと感じました。
まあ100円に文句は言えませんが、例えばこんな感じです。
- 木の枠がザラザラしている
- 縦と横の枠に隙間がある
- ものによって木の色味が全然ちがう
せっかくお気に入りのものを飾るので、納得できる物を良く見比べて買う事をオススメします。
おまけ:飾れなかった、なでしこ
すまん。