ブログ30日連続投稿を達成。この1か月を振り返ってみる

ブログ開設から1か月が経過し、その間30日の連続投稿を無事、達成することができました。

 

ここで一旦一区切りということで、書いてきた記事とともに、この1か月を振り返ってみます。

 

 

f:id:itukadarekano:20210324215544j:plain

 

 

目次

はじめのいーーーっぽ

f:id:itukadarekano:20210324215817j:plain

記念すべき?1投稿目がこちら。

 

 

たった、30日前なのに、すでに黒歴史感があります。正直見たくないし、見てほしくもない(笑)

 

せっかく作った黒歴史なので、リライトもせずこのまま残すことにしました。

 

アイキャッチ画像なし、目次なし、見出しなし。何があるのかって、「想い」だけ。

 

とはいえ、「いつかどこかで、誰かのために」という想いだけは、今も変わっていません。

 

 

最も多く読まれた記事

f:id:itukadarekano:20210324215156j:plain

 

展示会で見たついでに書いた記事ですが、最も閲覧されていました。

 

 

実はこの時の展示会では、ゼクーLよりもオキトマ2を中心に見ていました。

 

ゼクーLはあまり写真も撮ってなかったので、こんなに注目されるならばもっと撮影しておけばよかったと後悔。

 

ただ、ゼクーM所持者としては「ゼクー」が注目されるのはやっぱり嬉しいです。

 

なお、一番気合いをいれて書いた記事がこちら。

 

ゼクー愛が大爆発です。

 

かっこよく、美しく張るための僕の汗と涙と実体験を詰め込みました。

 

そこそこ見てもらえているようでとても嬉しいです。 

 

 

連続投稿はしんどかったか?

f:id:itukadarekano:20210324221537j:plain

いつも片手には酒

 連続がしんどかったか?の答えは「ちょっとだけ」といった感じでした。

 

毎日書いていたら、ご飯食べた後はお酒のみながらブログ。これが習慣化してきた感じです。(今も書きながら飲んでまs

 

記事はストックがあると楽かと思ってましたが、ストック分を公開して何も書かない日があると、逆に次の日に書くのがストレスに感じます。

 

「毎日書く」が当たり前になったほうが楽かもしれません。

 

まあ、仕事でストレスが溜まって帰った日はそのまま寝たくなったけど。

 

 

しんどいときは適当でもいい

f:id:itukadarekano:20210324222221j:plain

いいよね。べつに。

適当でも。いいですよね。

 

自分のブログ。何を書くか、どう書くかは、自分の自由。

 

もともと典型的なA型で、完璧主義なところがある性格です。

 

自分で自分を追い詰めることがよくありますが、「ま、いっか。」を忘れずにいきたいですね。

 

連続更新は維持したいけど、書くのがちょっとめんどい。そんな時は、てきとうに書いちゃいます。

 

ゆるキャングッズの記事なんて、公開日よりもリライトで3倍くらいボリュームが増えました。

 

そもそも、このブログ自体全然見られてないんだし(笑)

 

 

 

 はてなブログは書く事に集中できて◎

f:id:itukadarekano:20210324223248j:plain

30日達成記念ケーキ

以前にワードプレスを使用していたこともあります。

 

が、その時は2年ほどで20記事くらいしか書いてなかった。。

 

サーバー借りてドメインとって、有償テーマまで買ったのに。一体何がしたかったんだろうという感じです。

 

前回と今の決定的な違いは、今は「好きな事を書いている」ということ。

 

好きな事=もちろんキャンプです。もう本当にキャンプに夢中になってます。まさに「夢の中」です。

 

ワードプレスでは設定できる事が多すぎて、記事以外のことばかり気になっていました。

 

はてなブログでは、細かい事は気にせず好きなキャンプの事をガーっと集中して書けています。

 

書く事に集中できるので、自分にとってははてなブログのほうが全然よかったですね。

 

 

今後のブログについて

今のペースを継続できたらいいな。と思います。

 

 子供の頃から、「継続」は苦手なタイプでした。

 

ブログも10日も続かないんじゃないかな。と思っていましたが、30日連続投稿達成。

 

結構、自分でも驚いています。

 

毎日連続投稿は、今後も続けていきたいですね。(たまにてきとーも発動しながら)

 

 

では、今後とも、よろしくおねがいします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次