よんすたの散歩道

ゼインアーツ情報とキャンプ用品レビューがメインのブログ

ゼインアーツ

次の入荷はいつ!?ゼインアーツ公式オンラインショップが転売状況を変える!

ついにオープンしたゼインアーツの公式オンラインショップ。 テントは全種の販売がありましたが、すべて2時間以内で売り切れになりました。 そうなると今の関心事は「次の入荷はいつか!?」という点ですよね。 次回は、12月中旬~下旬に入荷・販売があり…

ゼインアーツ公式オンラインショップがオープン!購入の確率を上げるには!?

2022年11月21日。ゼインアーツより、待望の公式オンラインショップオープンについて公表がありました。 従来は販売代理店からの購入しかできず、取扱ショップのない地域では購入が困難でしたが、今後はすべての方に公平にチャンスが得られます。 とはいえ、…

テントのかっこ良さを引き立てるスカートの固定方法。ゼクーMをもっとカッコよく!

テントのスカートには(並々ならぬ)こだわりがあります。 スカートをピシっと張ると、テント全体が「ピン」と張りのある印象になります。 かっこいいテントはかっこよく張りたい! え?誰も見てないって?? 僕が見てます!僕が見てニヤニヤする為に、カッ…

ゼクーM×TCルーテントソロ!広々リビングを実現するカンガルースタイル

ゼクーMのインナーテントに、ビジョンピークスのTCルーテントソロを使用してみました。 以前はデュオキャンプが多かったので、インナーにはTCルーテント(2人用従来モデル)を使用していました。 ですが、最近はソロキャンプの機会が増えた為、寝室ス…

【長期レビュー】モビボックス・キャンプでこんなにカッコいいゴミ箱ある!?

ゼインアーツ・モビボックスの長期使用レビューです。 2021年11月5日の発売から約1年が経過しました。 キャンプへ20回以上、一度も欠かさずに持って行き、気に入り過ぎて家でも使っていました。 まさに使い倒した約1年。結局、満足してるの?後悔…

ゼインアーツ・ジグの卓上スタンドに、バナナスタンドが美しい…

そうです。バナナスタンドなんです! ランタンの卓上スタンドにバナナスタンドが結構いけるんです! すみません。ちょっと熱が入っちゃいましたが、そんなお話です。 ゼインアーツのジグを手にしてから、ずっと欲しかった卓上サイズのランタンスタンド。 ガ…

ゼインアーツ・2022年新作発売日の状況まとめ。2023年の新作に備える

ゼインアーツの2022年新商品発売日の状況を記録しておきます。 目的は、来年2023年の新商品情報が出た際に参考とする為です。 「過去から学ぼう」ってやつですね。 2022年の新作はロロ、ジグ、コズホルダー、スタッキングタンブラー、ルーブの5つで…

ゼインアーツ・ゲウを斜めに張る!ロー&ワイドで安定感のあるスタイルに

ゼインアーツのゲウを利用して、約1年が経ちました。 普通に張っても実用性・かっこよさとも満足しているタープですが、いつもと違う張り方を試したいと思い今回は「斜め張り」に挑戦しました。 具体的には、メインポールの片方を短くして後ろ下がりに張る…

ゼインアーツのジグ。まもなく発売。抽選販売店舗の予想と注意すべき事

2022年、ゼインアーツの新作ランタン「ジグ」。 遂に7月上旬の発売日が近づいてきました。 ゼインアーツの認知度&人気急上昇により、作戦を練らなければ購入できない状況となりそうです。 ここで改めて現在の状況を整理し、どのショップで抽選が実施さ…

エッジスタンド・チタンカラーのレビュー!ゼインアーツのジグと使いたい!

アルデバランのエッジスタンド(チタン)をレビューします。 軽量系ランタンスタンドはテーブルに装着する使い方がピンとこず、購入を見送ってきました。 なぜ今買ったのか、その理由は2つです。 ・ゼインアーツのジグと合わせて使いたい。・ソロキャンプが…

ゼインアーツ公式から学ぶ、ロロ・ゼクーのレイアウトとおすすめギア

ゼインアーツの新作、ロロの発売が近づいてきました。 買えるかはわからないけど、もし買えたらどんなレイアウトにしようかな? どんなギアを並べようかな?と考えてる方も多いかと思います。 そんな時に参考になるのがゼインアーツ公式HPや公式インスタグ…

ゼインアーツ正規取扱店のオンラインショップ一覧【おすすめアリ】

ゼインアーツのオンラインショップ一覧をまとめました。 ゼインアーツは独自のECサイトをもっておらず、販売は取扱代理店に一任されています。 代理店はゼインアーツの公式HPに一覧がありますが、どの店舗がオンラインでの販売を行っているのか調べるのは…

ゼインアーツ・ロロの抽選販売、次はいつ?当選確率はどれくらいか

※この記事はロロの発売前に書いたものです。 最新情報は以下にて更新しています。 8/19時点、ロロの再販は8月後半~9月の見込み。抽選情報も出てきました。 www.itukadarekano.com ゼインアーツ・ロロの抽選販売は6月後半より各ショップから情報が出ると…

ペグハンマー比較レビュー!グラートハンマーvsスノーピークvsYOGOTO

ペグハンマーの比較レビューをします。 用意したのは以下3つのハンマーです。 新進気鋭のゼインアーツ・グラートハンマー絶対王者スノーピーク・ペグハンマーPRO.S高コスパYOGOTO・ペグハンマー 形状・素材・設計思想の違いにより、使用感に大きな違いがあ…

【2022年まとめ】ゼインアーツのテント入荷情報・抽選販売情報

ゼインアーツ製品の入荷情報・抽選販売情報をまとめます。 ゼインアーツのテントは人気が高くなかなか購入できませんが、しっかりと情報を集め準備しておけば、きっと手に入れることができます。 その他、ゼインアーツの購入が初めての方の為に、購入に関す…

実はライバル?ロロとゼクーLを2ルームテントとして比較する

ゼインアーツ初の大型2ルームテント「ロロ」に注目が集まっています。 でもちょっと待ってください。ゼクーLだって2ルームで使えます。 まったく異なるように見えますが、室内空間・設営の容易さなど類似点は結構あるんです。 ゼクーLはワンポールベース…

ゼインアーツの新作・ロロのメリットとデメリットを考察する

ついにゼインアーツの新作2ルームテント「ロロ」の情報が公開されました。 さすがゼインアーツ。予想を遥かに超えるデザインと完成度に仕上げられています。 ロロの特徴は下記4点です。・唯一無二の美しく最高にかっこいいデザイン・一人でも確実に設営で…

ゼインアーツ・ゼクーMの1年半使用レビュー!ブログ内21記事と振り返る 

ゼクーMを購入してから早1年半。30回以上使用しました。 最高にかっこいいデザインと充分な実用性で、全く飽きることがない素晴らしいテントです。 その魅力に取りつかれ、雑記ブログとして始めたはずの当ブログも、いつの間にかゼインアーツ・ゼクーM関…

【レビュー】ゼインアーツとスタンレーのスタッキングタンブラーを比較!

ゼインアーツの2022年新商品、スタッキングタンブラーを購入できました。 一言で表すなら「パッと手にして、くいっと飲む」そんな使い方が似合うタンブラーと感じました。 手持ちのスタンレーは「ガシッとつかんで、グイグイ飲む」イメージです。 2つの…

【長期使用レビュー】ゼインアーツ・オズハンガーの満足度は【最上】

ゼインアーツ・オズハンガーの購入から半年が経過しました。 キャンプでの使用回数は15回程。 ここで一区切りということで、買ったその後どうだったのか、再レビューしたいと思います。 主に、錆はどうか?傷はどうか?満足しているか?使ってみてわかった…

部屋キャンでもランタンハンガーを使いたい!オズハンガーがいい感じ

こんにちは。部屋キャンにはまってるよんすたです。 いい感じにランタンを灯したいと、ランタンハンガーをうまく使えないか試行錯誤してきました。 ガイロープでランタンハンガーを固定したり、フィールドラックに差してみたり。。 いまいちしっくりこなかっ…

2022年ゼインアーツのゼクーLはいつ入荷する?購入の確率を上げるには?

ついに、ついにゼクーLの入荷予定情報が出ました! とても多くの方が待ち望んでいたことと思います。 最新情報と、購入の確率を上げる為の作戦をご紹介します。 2022年は期待できる年になりそうです。 2022年ゼクーLの入荷は4月の予定→【修正5月…

ゼクーMの2022年新仕様はコストダウン!?旧仕様と徹底比較!!

2022年1月17日。ゼインアーツより2022年からの価格・仕様について発表がありました。 他社と同じく遂に値上げか?…と思いきや、仕様の調整によりほとんどのモデルで価格を維持との発表。 この日、SNS上では多くの称賛の声が溢れました。 でも……

景色を最大限に楽しみたい!ゼクーMの絶景レイアウト

ゼクーMはいつもお座敷スタイルで使用します。 もちろん、すごく気に入っているのですが、不満がないわけではありません。 そのうちの1つは、テント内から景色を眺めずらい。という事です。 ですがこの問題も、リビングシートの配置をこれまでと変える事で…

ゼクーMを汚さずに設営する方法。設営ガイドを使えば可能ですよ

こんにちは。毎日ゼクーの事を考えているよんすたです。 大切なテントを汚さずに、大事に長く使いたいと思っています。 いつも芝生の綺麗なサイトならいいのですが、土がむき出しのサイトに設営する事も当然でてきます。 土、砂…テントが汚れそうで気になり…

ゼクーMの畳み方。撤収はシワに注意し、いつまでも美しく・カッコ良く

ゼインアーツのゼクーM。本当にかっこいいテントです。 かっこいいテントは長く、大事に使いたいですね。 だから撤収時もできるだけ綺麗に畳みたい。…でも、この個性ある六角形がちょっとやっかい。 始めの頃は、どうしたものかと悩みました。 そこで今回は…

ゼクーMという最高にかっこいいワンポールテントをただひたすらに眺める

ゼインアーツのワンポールテント、ゼクーM。 購入から1年たっても全く飽きる事のない、最高にかっこいいデザインです。 ただただ、その姿を眺めたくなる時があるので、これまでのベストショットを集めました。 写真集のような感覚で、楽しんで頂ければと思…

ゼクーMを設営ガイドで簡単設営!いつでも綺麗にカッコよく!

設営は簡単だけど、綺麗に立てるのは難しい。ゼクーにはそんな印象があります。 1年ほど使用してきましたが、満足のいく仕上がりにできたのはほんの数回だけ。 もっときれいに!かっこよく!かつ、簡単に!どうにかできないかと悩み抜いた結果、設営ガイド…

ゼクーMのペグ選び。1年使って辿り着いた結論。オススメはやっぱりコレ!

ゼクーMの購入からおよそ1年。 はじめはどのペグを買えば良いのかさっぱりわからなかったのですが、いろいろなキャンプ場で設営する中で、自分なりの結論がまとまってきました。 無理な話だけど1年前の自分に教えてあげたいです。 最初から分かっていれば…

ゼクーMとゲウの連結!美しさと安定性を両立した設営方法

念願だった、ゼクーMとゲウの連結をすることができました。 設営の最大のポイントは、二股ポールを使用して美しさと安定性を両立させた点です。 今回は10m×10mの区画サイトで設営という制限がありましたが、駐車場と焚火エリアも含めて収めることがで…