キャンプ– category –
-
ゼクーMを汚さずに設営する方法。設営ガイドを使えば可能ですよ
こんにちは。毎日ゼクーの事を考えているよんすたです。 大切なテントを汚さずに、大事に長く使いたいと思っています。 いつも芝生の綺麗なサイトならいいのですが、土がむき出しのサイトに設営する事も当然でてきます。 土、砂…テントが汚れそうで... -
ゼクーMという最高にかっこいいワンポールテントをただひたすらに眺める
ゼインアーツのワンポールテント、ゼクーM。 購入から1年たっても全く飽きる事のない、最高にかっこいいデザインです。 ただただ、その姿を眺めたくなる時があるので、これまでのベストショットを集めました。 写真集のような感覚で、楽しんで頂け... -
ゼクーMを設営ガイドで簡単設営!いつでも綺麗にカッコよく!
設営は簡単だけど、綺麗に立てるのは難しい。ゼクーにはそんな印象があります。 1年ほど使用してきましたが、満足のいく仕上がりにできたのはほんの数回だけ。 もっときれいに!かっこよく!かつ、簡単に!どうにかできないかと悩み抜いた結果、設営... -
ゼクーMとゲウの連結!美しさと安定性を両立した設営方法
念願だった、ゼクーMとゲウの連結をすることができました。 設営の最大のポイントは、二股ポールを使用して美しさと安定性を両立させた点です。 今回は10m×10mの区画サイトで設営という制限がありましたが、駐車場と焚火エリアも含めて収めるこ... -
ゼインアーツ入手の3つの戦略!入荷通知・非公開を掴む・タイミングの把握!
ゼインアーツ製品が入手困難な状況が続いています。 2021年はゼクーL、オキトマ2が発売されましたが、発売日以降、再販はほぼありませんでした。 これらは材料調達の問題とコロナウイルスの影響で、生産が追い付かないのではなく「生産ができな... -
GWのふもとっぱら2泊3日体験の覚え書き。気温と虫と混雑状況と
2021年のGWに2泊3日でふもとっぱらへ行ってきました。 5月とはいえ、標高800mにあるキャンプ場。 テント張る場所あるかな。。服装はどうしよう。ストーブはあったほうがいいのかな?と結構悩みました。 またいつか行くであろうその時の... -
【保存版】ふもとっぱらキャンプ場の予約攻略法。大型連休でも必ず取れる!
【2023年4月追記】 ※予約システムの改修により、従来の裏技は使用できなくなりました。 期待してこのページへたどり着いた方には大変申し訳ありません。 ですが、どんな大型連休でも必ずキャンセルが出るという点は、今後も同じと思います。 僕... -
2泊3日食べまくりの旅inふもとっぱら。キャンプはずっと、終わらない。
1時間PCに張り付き、なんとか予約できたふもとっぱらキャンプ場。 現地到着後、「カエリタクナイ」気持ちを抑えられず、延長して2泊3日滞在してきました。 飲んで食べての3日間を、食べまくった食事中心に振り返ります。 【1日目:富士山と... -
見え隠れする、富士山のよう。いい日もあれば、悪い日もある。
静岡県で生まれ育ったので、子供の頃からいつもそこにあるもの。 富士山って、そんな感覚です。 ただ、富士山って「意外と見えない」のですよね。 すごく綺麗に見えたかと思えば、あっというまに雲に隠れてしまう。 そんな富士山を、今日もずっと... -
楽しみにしてたGWのキャンプ予定が消滅すると、キャンパーはこうなる
お疲れ様です! 明日からついにゴールデンウィーク!初日からふもとっぱらへ行くので今日の夜は準備で忙しいです! 準備大変だけど、超楽しみ!!! の、 ハズだった。 雨である。予定は消滅である。 最悪で、ある。 【ふてくされる】...