よんすたの散歩道

ゼインアーツ情報やキャンプ用品レビュー(たまに車)がメインの個人ブログです

遠い日の、僕と母と、歯医者とラーメン

最近、月に一度ほど歯医者に行きます。

久しぶりに麻酔を打ったのですが、その帰り道にふと、思いました。

 

「歯医者の帰りは、やっぱり、ラーメンだよね。」

 

f:id:itukadarekano:20210630205152j:plain

 

もう、何十年も前の話です。

 

人口10万人にも満たない田舎に住んでいた頃。

母は小学生の僕を、1時間近くかけてとなり街の歯医者まで連れていきました。

 

近くに歯医者がなかったわけではないんです。

理由はわからないけど、とくかく遠くの歯医者まで通ってました。

 

電車なんて、30分に1本しかないです。

でも、全然苦じゃなかった。

電車、好きだったんですよね。

後で知ったんですが、小さな頃、鉄橋の近くに行くと電車が通るまで動かなかったそうです(笑)

 

ちなみに歯医者は、嫌い。
そりゃあ普通の小学生ですから、キュイイーンの音も痛いのもやっぱ嫌でした。

 

ある日の診察後、しょげた顔をした僕に、母は言いました。

 

「ラーメン食べてこっか」

 

歯医者は駅前にありました。

ラーメン屋があったのは駅の構内だったかな?

 

はっきりは覚えていないけど、

歯医者のあとにラーメンを食べて帰ったことはしっかりと覚えてるんです。

 

だって、

麻酔の残った状態で食べたラーメンです。

超・食べにくい(笑)

 

それにね。当時の僕にとって、外食なんてめったになかったから。

5人家族で2DKの賃貸に住んでたくらいですからね。

 

駅の構内のラーメン屋だし、なんていうかもう、ザ・ラーメンて感じのシンプルさ。

どこにでもありそうな、普通のラーメン。

それが僕には、ごちそうだったんです。

 

よっぽど僕が喜んでたのか、それからは歯医者帰りのラーメンが定番になりました。

 

どんな味だったかは、あまり覚えてません。

たぶん、シンプルな醤油だったハズ、、、

 

覚えているのは、すすってもすすっても、

口の端からスープがこぼれてしまった事。

 

でも、それでも、とても嬉しかった事。

 

こんなにも昔の事を、覚えているのって不思議ですね。

突然思い出すのも、なんででしょうね。

 

次に歯医者に行ったら、ラーメン食べて帰ろうかな。

 

「歯医者の帰りは、やっぱりラーメンだよね。」