ノーマルの2代目N-BOX(JF3・カスタムじゃない方)の音質を改善するため、スピーカー交換とあわせてツイーターを追加しました。
「なんか音がこもって聞こえる…」
「音の位置が足元すぎて気持ち悪い…」
そんな不満を解消すべく行った、KENWOOD「KFC-RS174S」取り付け体験記です。
実際にやってみてわかったこと、注意点、導入してどう変わったかなど、これから取り付けを考えている方に向けて詳しくまとめます。
純正スピーカーの不満

我が家のN-BOXノーマルは、主に妻が子どもと一緒に使っているファミリーカー。
荷物も乗るし、スライドドアも便利で、大満足…だったのですが。
唯一の不満が「音質」でした。
- 音が足元から聞こえる
- こもっていて輪郭がはっきりしない
- ボーカルが引っ込んでいて、メリハリがない
ナビのイコライザーで高音を無理やり上げてごまかしていたのですが、やはり限界。
目指した改善ポイント
- ツイーターを追加して、音の高さ・広がりを出す
- できるだけ簡単&コストをかけずに導入したい
- 家族も納得できるナチュラルな音質アップを実現したい
ツイーター取り付け方法は3通りある

N-BOXノーマルにツイーターを追加するには、主に以下の3つの方法があることが分かりました。
① カスタムと同じ位置に設置

ホンダのスピーカー適合表では、カスタムグレードの純正位置(ドア上部)にツイーター取り付けが可能です。
ただし…
- 別売の純正ドアオーナメントパネルが必要
- 内装色がズレる可能性あり
- 工賃が高くつく
→ わが家は「見た目とコスト」の面で却下しました。
② ピラーに埋め込む
専用の埋め込み用Aピラーが販売されています。仕上がりは非常にスマートで、見た目も◎。
- 専用ピラーの価格が約1万円〜
- DIYにはやや高度な加工が必要
ただし…
→ 費用と手間を考えて、こちらも見送り。
③ ダッシュボードにポン付け(今回採用)

もっとも手軽な方法がこちら。ツイーターをダッシュボード上やAピラーの根本に両面テープで固定するだけの簡単設置。
- 工具・加工不要
- 両面テープだけで完了
- オートバックスでも即OKの回答
今回はこの「ポン付け方式」でお願いしました。
注意点:ピタ駐ミラーへの映り込みに注意!

実際に取り付けてみて気づいたのが、助手席側のツイーターが「ピタ駐ミラー」に映り込んでしまう問題。
これは、N-BOXの独特なダッシュボード形状によるもの。

設置場所によってはミラーに干渉するので、以下の点に注意が必要です。
- 左右の位置を運転席から確認して設置する
- 可能なら助手席側のツイーターは「内側」や「手前」にずらす
実際に取り付けたスピーカー:KENWOOD KFC-RS174S

今回取り付けたのは、KENWOODの「KFC-RS174S」というモデルです。
- 見た目がシンプルで内装に馴染む
- 純正KENWOODナビとの相性が良さそう
- ツイーターの音が柔らかくて聴きやすい
オートバックスで、スピーカー本体+工賃込みで19,800円(GWセール価格)でした。
施工は2時間ほどで、当日対応してもらえました。
現在は後継モデル「KFC-RS175S」が主流です
私が取り付けたKFC-RS174Sは、現在では在庫限りとなっており、**後継モデルの「KFC-RS175S」**が主流になっています。
後継モデルの特長は以下のとおり:
- 高音の伸びがさらに改善
- 内装に馴染む落ち着いたデザイン
- 価格は据え置き〜やや安くなっている場合も
今から購入するなら、迷わずKFC-RS175Sがおすすめです。
※後継機のほうが安いことも!?価格をチェックしてみてください!

音質の変化と感動ポイント

- 音の出どころが足元→耳の高さに
- 高音域がくっきりしてボーカルが前に出る
- イコライザーで無理に調整しなくても自然な音に
スピーカー交換前は「音楽流れてるな」くらいでしたが、交換後は「音楽を聴く時間が楽しい」と感じるレベルに向上しました。
嫁ちゃんのリアクションは…
「うん。よかったよ。」
シンプルすぎですが、毎日運転している本人が満足してるので、すべてOKです(笑)
DIYでも取り付けできる?

KFC-RS174S/175Sともに、DIY取り付け可能です。
- ツイーターは両面テープで貼るだけ
- スピーカーも配線済みで、差し替えが簡単
- ドア内張りを外すには内張りはがしとドライバーがあればOK
作業に不安がある場合は、オートバックスなどプロに任せるのが安心です。
よくある質問(FAQ)
Q. カロッツェリアとどっちがいい?
→ カロは高音がシャープ。KENWOODは少し柔らかめで家族向けにおすすめ。
Q. 工賃込みで2万円以内で収まる?
→ セール時なら可能。通常はややオーバーする場合もあり。
Q. 他の軽自動車にも使える?
→ 17cmスピーカー対応車であれば、他の軽にも応用可能です!
まとめ:N-BOXノーマルも音質アップでここまで変わる!

項目 | 内容 |
---|---|
車種 | N-BOX ノーマル(JF3) |
取り付け方法 | ツイーター:ダッシュボードポン付け/スピーカー交換 |
使用モデル | KENWOOD KFC-RS174S(現行:175S) |
費用 | 約19,800円(工賃込・セール価格) |
難易度 | ★★☆☆☆(DIY可) |
満足度 | ★★★★★(音質激変) |
少しでも参考になれば嬉しいです。
毎日の運転が楽しくなります!ぜひお試しくださいね。