やろうやろうと思いつつ、怖くてやれなかったこのお題。
キャンプをはじめてからの2年半で、キャンプギアにどれだけお金をつかったのか!?
手を震わせながら、集計しましたよ…
ということで、全部さらけ出しましょう!!
2年半でのキャンプギア購入金額は約57万円

キャンプをはじめてからの2年半。
もう楽しくて楽しくて、キャンプ行く→ギアを買う→キャンプ行く→ギアを買うの無限ループ状態でした(笑)
きっとみんなもそうですよね!?
これまで何度、カードの請求を見て震えたことか…
結果としては、2年半での購入金額は合計約57万円でした(消耗品は含まず)
ジャンルで分類すると以下になります。
| ジャンル | 金額 | 
| テント・タープ | 203,200 | 
| 暖房機器・寝具 | 82,200 | 
| テーブル・チェア他 | 81,900 | 
| ランタン関係 | 57,700 | 
| 調理関係 | 43,430 | 
| ハンマー・ペグ | 30,600 | 
| 収納関係 | 29,300 | 
| 焚き火関係 | 23,500 | 
| その他 | 19,400 | 
| 合計 | 571,230 | 
次にジャンル別で上位から詳細を見ていきましょう!
「★」マークは超お気に入り。
「×」は使わなくなってしまったものです。
1位20万円!テント・タープ関係

1位はやはりテント・タープ関係です。
ただ僕の場合、ゼクーMが気に入りずっとメイン幕で使用してきましたので、使ったお金としてはそこそこ抑えられているかなと。
未だに飽きることない、最高の幕です。
でも、ロロが欲しくて困ります。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ★ | ゼインアーツ | ゼクーM | 84,400 | 
| オガワ | タッソ | 39,000 | |
| ★ | ゼインアーツ | ゲウ | 49,000 | 
| ビジョンピークス | TCルーテント | 14,900 | |
| ビジョンピークス | TCルーテントソロ | 15,900 | |
| 合計 | 203,200 | 
最近はタッソT/Cもだいぶ安くなってますね。

2位8万円!暖房機器・寝具

キャンプは秋、冬が最高ですよね。
但し、より快適に楽しむにはやっぱり暖房器具を充実させる必要があります。
意外だったのは、よくわからずに購入したスナグパックのシュラフが未だ現役という点です。
ナンガとかのダウンシュラフも欲しいけど、毛布や湯たんぽを使用すれば3シーズンシュラフでも結構いけちゃいます。
あとレインボーストーブは家でも大活躍中なので、実質ゼロ円てことで!
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| トヨトミ | レインボーストーブ | 20,000 | |
| ★ | イワタニ | マイ暖 | 7,500 | 
| × | ノーブランド | ストーブファン | 3,800 | 
| ノーブランド | 一酸化炭素チェッカー | 2,400 | |
| スナグパック | マリナースクエア(寝袋)×2 | 18,000 | |
| コールマン | インフレーターマットWセット | 10,000 | |
| キャプテンスタッグ | EVAフォームマット×2 | 3,900 | |
| ノーブランド | 銀マットシングル×2 | 1,400 | |
| × | ノーブランド | 銀マットダブル | 1,200 | 
| ★ | VENTLAX | 2WAYコット | 14,000 | 
| 合計 | 82,200 | 
ストーブファンは壊れるのが早かった。
銀マットダブルは、とにかく邪魔!車の積み込みも家での収納もじゃますぎ!
シングルを2個使ったほうがずっといいです。
VENTLAXのギアはどれもかっこよく満足度高し。
3位8万円!テーブル・チェア・内装関係

できるだけおしゃれにまとめたい内装関係。ついついポチってしまいます。
テーブル・チェアもなかなかの沼ですね…。
個人的に一押しなのは、ヘリノックスのテーブルオー。
これがあるだけでおしゃれなサイトに(なる気がする
あとはゴードンミラーのティッシュケースです。
デザインはもちろん、品質も素晴らしくてこのブランドが好きになりました。
コーナンの3段ラックを使用しなくなったのは、サイズが大きい&重い為です。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ユニフレーム | 焚き火テーブル | 7,900 | |
| ★ | ヘリノックス | テーブルオー | 9,000 | 
| × | ロゴス | コンパクトバケットチェア | 6,000 | 
| SWEN | ウッドチェア×2脚 | 12,000 | |
| キャプテンスタッグ | 座椅子 | 3,500 | |
| ★ | ゼインアーツ | モビボックス | 4,900 | 
| ★ | ナフコ | ラグ×2枚 | 8,000 | 
| ノーブランド | レジャーシート | 1,500 | |
| × | コーナン | ウッドラック | 2,500 | 
| ★ | ユニフレーム | フィールドラック×2 | 8,000 | 
| コメリ | メッシュスタンドM | 2,400 | |
| オレゴニアン | チェアカバー | 3,900 | |
| オガワ | ブランケット | 3,900 | |
| ペンドルトン | ブランケット | 6,000 | |
| ★ | ゴードンミラー | ティッシュケース | 2,400 | 
| 合計 | 81,900 | 


4位5万円!ランタン関係

キャンプ始める前は「ランタン?明るいの1個あればいいんでしょ!?」
で、今は…。。。
誰もが辿る道でしょう。僕は正常です。
むしろオイルランタンが1個しかないので、まだまだこれからですね。
イチオシはベアボーンズのビーコンライト。
なお、僕は電池式はだめでした。電池を捨てるが面倒すぎでした。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| × | ジェントス | EX-136S | 3,200 | 
| Beszing | LEDランタン | 2,100 | |
| ベアボーンズ | レイルロードランタン | 7,200 | |
| ★ | ベアボーンズ | ビーコンライト | 6,000 | 
| DEITZ | D78 | 5,900 | |
| ★ | コールマン | ルミエールランタン | 5,000 | 
| ★ | ゼインアーツ | ジグ×2個 | 9,800 | 
| DaLaCa | ロープライト×20個 | 2,600 | |
| アルデバラン | エッジスタンド | 4,600 | |
| KEYUCA | バナナスタンド | 1,300 | |
| ★ | ゼインアーツ | オズハンガー | 7,600 | 
| ゼインアーツ | コズハンガー30 | 2,400 | |
| 合計 | 57,700 | 
ルミエールランタンもいつの間にか定価よりずっと安く買えるようになりましたね。
少し前までプレミア価格だったなんて信じられません。
6位4万円!調理関係

ええと、調理ほとんどしません。スーパーのお惣菜で満足しちゃいます。
てことでこだわりがなく、ほぼ買い替えもしていません。語る事がなくてスミマセン。
あえて言うならタフまるjrは安全かつ楽です。家での鍋もはかどります。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ★ | SOTO | ST-310 | 6,000 | 
| コールマン | パックアウェイクッカーセット | 6,000 | |
| コールマン | パックアウェイケトル | 2,200 | |
| ★ | イワタニ | タフまるJr | 8,600 | 
| ダイソー | メスティン2サイズ | 1,300 | |
| ユニフレーム | ゆるキャン△シェラカップ | 1,800 | |
| CHUMS | シェラカップ×2個 | 2,600 | |
| ホビーストック | ゆるキャン△カトラリーセット×2 | 3,600 | |
| スノーピーク | チタンマグ | 2,400 | |
| モンベル | ステンレスマグ | 1,500 | |
| ★ | ゼインアーツ | スタッキングタンブラー×2個 | 2,200 | 
| オピネル | ステンレスナイフNo.8 | 2,600 | |
| ゼインアーツ | ルーブ(3本セット) | 330 | |
| × | SOTO | スライドガストーチ | 2,300 | 
| 43,430 | 
7位3万円!ハンマー・ペグ

設営にはこだわるので、ペグとハンマーは結構悩みました。
結果的には紆余曲折の末、先人たちのように鍛造ペグとチタンペグで落ち着きました。
それと、スカートの固定には福善工業の打刀がスマートでお気に入りです。
ペグは鍛造か?チタンか?という議論がよくありますが、
鍛造ペグには打ち込む気持ち良さがあります。その点ではチタンは鍛造に劣ります。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ゼインアーツ | グラートハンマー | 4,600 | |
| スノーピーク | ペグハンマーPro.S | 4,400 | |
| × | YOGOTO | ペグハンマー | 2,200 | 
| ★ | ゼインアーツ | グラートステイク28×6本 | 2,500 | 
| ゼインアーツ | グラートステイク18×6本 | 1,900 | |
| ★ | イオーノ | チタンペグ25cm×12本 | 4,000 | 
| × | スームルーム | スチールペグ20cm×12本 | 1,800 | 
| ★ | 福善工業 | 打刀18cm×16本 | 6,000 | 
| × | M-STYLE | スチールペグ30cm×6本 | 1,000 | 
| × | M-STYLE | スチールペグ25cm×6本 | 800 | 
| トラスコ | ツールボックス | 1,400 | |
| 合計 | 30,600 | 
スチールペグ(鋳造)は結構いけるんですが、いつか出会っちゃうんですよね。鍛造じゃないと太刀打ちできない地面に。
チタンペグの「イオーノ」を選んだのはたまたまセールで安かったからです。スームルームやボンボヤージュ?で似たようなものがありますが、形状が同じなら差異はほとんどないと思います。

8位3万円!収納関係

ギアを買う→ギアを収納するものが欲しくなる。
笑うしかない。楽しいんだけど。
で、収納といえばやっぱりアルバートル!わたくし大絶賛してます。満足度高すぎです。
ど定番の無印コンテナは自宅保管ボックスになってしまいました。全然使えるんですが、サイトの色を統一していくなかで「白」が気になってきた為です。
最近のコンテナボックスはカラーが豊富なので、サイトに合った色を選びたいですね。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ★ | アルバートル | マルチギアコンテナM×2個 | 12,000 | 
| アルバートル | マルチインバッグ | 1,900 | |
| × | 無印良品 | 頑丈収納ボックス大 | 1,700 | 
| キャプテンスタッグ | トートバッグ | 1,100 | |
| ★ | オレゴニアン | セミハードギアバッグ | 4,100 | 
| 無印良品 | ナイロンメイクボックスS | 800 | |
| 無印良品 | ナイロン手付きポーチ | 1,000 | |
| ★ | DOD | ショルダーバッグ(うさ本3) | 2,200 | 
| ダイワ | ソフトクール25 | 4,500 | |
| 合計 | 29,300 | 
小型ランタンの収納にはオレゴニアンキャンパーのセミハードギアバッグ、Mフラットプラスが便利です。なんでもっと人気でないのか不思議なくらい便利です。

9位2万円!焚き火関係

キャンプ=焚き火だ!!
みたいなイメージが強いですが、僕は焚き火にそんなにこだわりがありません。
なんとなく、当時定番だったファイアグリルを買って今も使っています。
あとはぼっちで焼き鳥を焼きたくてB6君を買ったくらいでした。
あ、キャンプグリーブの風防はすごいっすよ。もはやコレ暖房器具でしょってくらい暖かいです。
購入するなら高さがあるほうが暖かさがアップするのでオススメです。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ユニフレーム | ファイアグリル | 7,500 | |
| 笑’S | B6君 | 5,000 | |
| ★ | キャンプグリーブ | 大型風防板120×60cm | 4,000 | 
| バイソン | ハンドアックス | 7,000 | |
| 合計 | 23,500 | 
10位2万円!その他

コールマンの蚊取りを買いましょう。
かわいいです。ちゃんと仕事します。そばに置いておきたくなります。
たかが蚊取りですが、こいつはほんといい。超お気に入りです。
| メーカー | 品名 | 価格 | |
| ★ | DOD | フタマタノキワミ | 11,000 | 
| コールマン | 三脚 | 4,000 | |
| ★ | コールマン | アースノーマット | 1,200 | 
| ニコー | 延長コード10m | 1,200 | |
| TITECOUGO | カラビナ×20個 | 2,000 | |
| 合計 | 19,400 | 
まとめ:もはやキャンプは切り離せない

ということで、2年半で約57万円分のギアを購入してきました。
金額だけ見ると大きいですが、それだけどっぷりハマって楽しんでますので。
もはや僕の人生にとって、キャンプはかけがえのないものです。
まあ失敗だったものもありますが、そんな経験もブログに書けば誰かの参考になるかもしれません。
楽しかった事、嬉しかった事ももちろん、今後も共有していければなと思います。
いつかどこかで、名前も知らない誰かの為になれたなら、これ以上嬉しい事はありません。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。