【体験記⑤】バディカで中古車購入→まさかの3回トラブル!でも保証対応が想像以上だった!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「バディカって、保証対応ちゃんとしてくれる?」
「ネットで中古車を買って、本当に大丈夫?」
「故障したら誰がどう対応してくれるの?」

バディカダイレクトで車を買う前、私が不安に感じていたことです。

「まぁ使わないと思うけど」と思いつつ6ヶ月保証をつけて購入したところ、まさかの半年で3回もトラブルが発生しました。

でもそのたびに、迅速かつ的確な保証対応で助けられました。

これから購入を考えている方に向けて、私の実体験をレポートします。

結論:バディカの保証対応は驚くほど手厚く、ネット購入の不安を払拭してくれました。

目次

バディカで購入した車はこれ!

車種:スバル レガシィアウトバック
年式:2014年式(購入時9年落ち)
走行距離:約11万km
状態:ディーラーでの整備記録付きの中古車

納車時の状態についてはこちら▼

半年で発生した3つのトラブルと保証対応

【1】メーター照明の明るさ調整ができない

症状:イルミネーションコントロールが故障し、メーター照明の調節ができない状態に。
対応:LINEで事象を連絡 → 出張整備サービス「セイビー」で自宅で修理完了!

賃貸でも、セイビーの方の車1台を止める場所があれば大丈夫です。

▶ ディーラーに行く必要なし!この感覚は新しい!

修理中は自宅で自由に過ごせるので、時間をまったく無駄にしません。

【2】ドアミラー格納不良

症状:ミラーが途中で止まり、開閉が不安定に。
対応:LINEで事象の動画を連絡後、すぐに「保証対応します!」と即答 → 再び自宅に来て修理完了!

▶ 突然のトラブルで動揺している中、この即レスが本当に嬉しかったです。

実費だったらそこそこの金額だったので、保証対応してもらい助かりました。

【3】フロントフォグランプのリングが半分点灯しない

症状:フォグのLEDリングが不自然に欠けた状態に。
対応:休日は都合が悪く、仕事中に会社の駐車場まで来てもらい、修理完了!

▶ 社会人にとって「勤務先での対応OK」は大きな時短メリット。

全部の修理をディーラー持ち込みしていたら…どれだけの時間とガソリン代がかかった事か。

初体験だった「出張整備」。これに慣れると、快適すぎて癖になります(笑)

実際に保証を使ってみて感じた“安心ポイント”

✅ 1:動画をLINEで送るだけで判断してくれる

ディーラーの場合、持ち込んだのに「現象が確認できない」と対応が進まないことも多いですが、

バディカは動画で不具合を確認 → 即保証判断というスムーズな流れでした。ありがたい!

✅ 2:「保証対応します!」の即レスが心の支えに

この即レスで、どれほど安心したことか

不具合に気づいたときは本当に落ち込みました。。

でも、LINEで状況を送ると即、

「保証で対応いたします!」

と返信をくれたんです。このときは、ものの数分で返信をくれました。

このスピード感と明快さは、本当にありがたかった。

保証対応の中でもこの時が一番嬉しく、バディカで買ってよかったと思った瞬間でした。

✅ 3:LINE履歴がそのまま“保証の証拠”になる

修理連絡、状況説明、スケジュール調整など、やりとりはすべてLINEに記録が残ります。

▶ 「言った言わない」が起きないので、安心感が段違い。

▶ 電話対応希望の方にも柔軟に対応してくれます。

ちょっと残念だった点:修理日程の調整に時間がかかることも

LINEで日程調整

セイビーとのスケジュール調整によって、修理日が数日先になることもありました。

ただしこれはディーラーでも起こることですし、エリアやタイミングによる部分も大きいので、個人的には許容範囲です。

バディカの保証は、こんな人にも向いている!

🧑‍💻 「コスパ重視だけど、保証対応が不安…」という男性へ

→ LINEで完結&保証適用の判断が速く、時間も手間もかかりません。
→ ネット購入なのに「ちゃんとしてる」と実感できる対応力があります。

👩‍🍼 「子育て中で修理に行けない」ワーママへ

→ 自宅に来て修理してくれるから、家を空ける必要なし!

👴 「スマホ操作が不安…」なシニアの方へ

→ 電話対応もOK。押し売りもなく、丁寧で誠実な対応です。

まずは無料のLINE登録から始めるのが正解!

バディカの在庫車両の確認や商談は、LINE登録だけで完結します。

無料で見積もり相談
保証内容の質問もOK
担当者が丁寧に返信してくれる(顔出し・実名対応)

▶▶ バディカ公式LINEに登録する

※しつこい営業などは一切ありませんでした!

まとめ:保証対応は「想像以上に安心!」でした

ネットで中古車を買うのって怖くない?

買った後は…大丈夫?ちゃんと保証してくれるの?

そんな心配をしていた私ですが、

実際に半年で3回も保証を使ってみて、

✅ 「バディカの保証対応、ちゃんと使える」
✅ むしろディーラーより便利な面もある

と感じたのが正直な感想です。

「車は好きに選びたい。でも保証やトラブル対応が怖い」

そんな方にこそ、バディカは向いています。

よくある質問(FAQ)

バディカの保証って、本当に無料で修理してくれるの?

保証対象の部品・不具合であれば、費用は一切かかりませんでした(今回の3件すべて無料対応でした)。

修理はどこで受けるの?

私の場合、自宅と勤務先の駐車場で対応してもらいました。持ち込み不要です。(※故障状況による)

LINEって使いこなせるか心配…

LINEが苦手な方は電話での対応も可能です。丁寧に対応してくれますよ。

押し売りされない?LINE登録すると営業来る?

押し売りは本当に一切ありません!構える必要は、ないですよ。

▶ 関連記事もおすすめ!

以上、バディカの保証対応についてでした。

この記事が参考になった方は、ぜひシェア&保存をお願いします。

バディカでの体験はどれもがすばらしく、後悔なんて微塵もないと自信をもって、おすすめします!

あなたの車選びが少しでも楽しく、安心なものになりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次