キャンプ用品– category –
-
ゼクーが買えない!?あきらめないで!ゼインアーツのテント入手方法
ゼクーM、ギギ1などのゼインアーツのテントが大人気です。 2021年はゼクーLやオキトマ2といった新製品の発売もありますが、やはり入手困難となりそう。欲しいテントがあっても、買えないと残念ですよね。 ゼインアーツのテントは、本当に素晴ら... -
家の木製テーブルをキャンプでも。ステッカーを貼れば雰囲気もばっちり
キャンプテーブルが欲しいけど、高くて買えず悩んでました。 そこでふと目についた家テーブル。 木製だし、意外といけるか?と思いキャンプで使用してみました。 思いのほか満足度が高かったので、ご紹介しようと思います。 家のテーブルを... -
コールマンインフレーターマットWセットⅡ。半年使って気づいた事
コールマンのインフレーターマットを半年ほど使いました。 使ってみてわかる事ってやっぱりあるんですよね。 買う前にはまったく気づかなかったメリットとデメリットについて書きます。 ざっくり、使用感 手短に、使用感です。 厚み 5セン... -
心がモヤモヤするから無印の頑丈ボックスをひたすら掃除する
モヤモヤ、モヤモヤ。 絶不調です。 心がどんより曇り空。何をやってもうまくいかない。 こんな時の自分によく効く薬。それは掃除。 でも、どうせならキャンプ道具を綺麗にしよう。 てことで、最近気になっていた、無印の頑丈収納ボックスを掃除... -
SWEN別注ロースタイルウッドチェア開封レビュー
アウトドア用品店って、何回行ってもテンションが上がりますね。 先日、「ほりにし辛口」を買いに行ったのですが、またやらかしました。 衝動買い。 購入したのは、SWEN別注ロースタイルウッドチェアです。 お財布は瀕死になりましたが、今のとこ... -
モンベルステンレスマグとスノーピークチタンマグの比較。2年使ってわかった事
キャンプで必ず持って行くマグカップ。 購入時は種類が多くて悩んだのですが、モンベルのステンレスマグとスノーピークのチタンマグを同じ日に購入しました。 あれから約2年。マグを比較すると、決定的な違いがありました。 ざっくり、どんな... -
無印ボックスの中身、全部出す!キャンプ道具を60アイテムも収納してた
キャンプ用品は無印の頑丈収納ボックスにがっつり収納しています。 一体どれだけ入っているんだろう? 疑問に思い、全部出してみました。 その数なんと、60アイテム! ということで本日は、 「ボックスの中身、全部出す」 みんな大好き... -
キャンプ用品じゃないけど、キャンプ場で意外と役立つアイテムベスト3
え!?こんなものが!? キャンプ用品ではないけど、キャンプ場で意外と役に立つものって割とあります。 そんな中から、個人的な役立ちアイテムベスト3を発表します。 ベスト1:ただのほうき 第1位は「ただのほうき」です。 どこにでもある... -
キャンプの夜に安心と安全を。ダラカのロープライトをレビュー
ダラカのロープライトを実際にキャンプ場で使用してきました。 ライトでペグの位置をわかるようにし、安全性を上げることが目的でしたが、その他にもメリットが多くありました。 コスパも満足度も高い製品ですので、参考になれば幸いです。 購入後... -
キャンプ用品増えすぎ問題。もはや「収納できない」これが現実
キャンプ用品増えすぎ問題。 まだまだ欲しいものがあるのに、収納場所がもう足りない。。 築数十年の賃貸住みには頭の痛い問題です。 ネットでは綺麗におしゃれに収納してる方をたくさん見かけますが、別世界の住人のよう。 そんなわが家の現状を... -
すごく微妙に見えるけど、キャンプに必ず持って行くセリアの風防
すごく微妙に見えませんか?コレ。 見るからに頼りなさそうだし、おしゃれ感もまるでない。 ですが、キャンプには必ず持って行きます。 今回は、地味にお気に入りのセリアの風防をご紹介します。 微妙な点その1:安っぽい 風防というと、だい... -
小物キャンプ用品の収納事情。無印のナイロン手付きポーチにまとめてポイ
キャンプで使う小物って意外と多いですよね。 どこに入れたかわからなくなると、あちこち探して結構たいへん。 いろいろや悩んだ結果、今は無印の「ナイロン手付きポーチ」にまとめて収納することにしました。 ポーチの中身、全部出す とりあ... -
ダラカのロープライトを購入。ペグを照らして安全&ちょっとおしゃれに
キャンプ場の夜。真っ暗な中、ガイロープに引っかかる。 あると思います。 ペグダウン位置を目立たせるものはないだろうか、どうせならちょっとおしゃれに。 ありました。 DaLaCa(ダラカ)のロープライトです。 購入したダラカのロープライ... -
ペグが重い。重すぎる。ゼクーMのペグを今後どうするか考える
まさか、こんなことになるとは。 重い。重すぎる。ペグが。重すぎる。 ということで、今後どうしようかと考え中です。 現在の所持ペグ まずは今持っているペグを整理します。 30センチ 6本 Mスタイル 25センチ 6本 Mスタイル... -
ゼクーMの設営は大変なのか?購入前の不安と使ってみた結果
ゼクーMの購入前は、設営が結構大変なんじゃないかという不安がありました。 実際に使用してみて、その不安は的中したのか。選択に失敗はなかったのか。 実体験を交えながら、解説していきます。 結論を言ってしまうと、ゼクーの設営は大変ではなく... -
100均で買ったけど、結局使ってないキャンプ用品トップ3
100均ってなんでもそろって便利ですよね。 キャンプ用品も充実してきて、以前より足を運んでます。 そんな100均購入品でも、結局つかってないものがあるんですよね。 なんで買ったの?なんで使ってないの?もあわせてご紹介します。 ... -
ほりにし×たまごマヨ。トーストでもサンドでも、可能性は無限大
みんな大好きたまごサンド。みんな大好きアウトドアスパイスほりにし。 おいしい×おいしい=絶対おいしい。の理論で作ります。 「ほりにしたまごマヨトースト」 作り方は、たまごサンドの塩コショウをほりにしに置き換えるだけ。 さっそく、やって... -
ゆるキャン△グッズが増えてきたので、キャンプでの実用性を勝手に評価
ゆるキャン△グッズが増えてきたので、キャンプでの実用性などを勝手に評価してみようと思います。 ガチで使えるものから、自己満100パーなものまでさまざまです。 では、いってみましょう。 グッズ1:ゆるキャン△シェラカップ ユニフ... -
キャンプ用のおしゃれな灯油ポリタンクはホームセンターにあります
どれを買うかサクッと決まるはずが意外と決まらなかったシリーズです。 今回は、冬場の必須品「灯油用ポリタンク」。 ネットで探してもなかなか決まらなかったのに、意外なところで良い物に出会いました。 ネットでは決められなかった灯油ポリタンク 冬キ... -
ほりにし×マヨネーズが合うキャンプレシピ6選。お酒のつまみにも
ほりにしとマヨネーズが最高に合います。キャンプでのお酒のつまみから、お肉料理や麺類まで。 今回は、ほりにし×マヨネーズの合うレシピを6つご紹介します。 「レシピ」のお題目ですが、全てほりにしとマヨを「混ぜてつける」だけなのでとても簡単で...