製品レビュー– category –
-
製品レビュー
見て触れて感じてきた!かっこいいぞトードテーブル!【展示会レビュー】
ゼインアーツの新作展示会レポ。第三弾はトードテーブルです。 実際に見た印象はどうだったか?安定感や使い勝手はどうか?についてまとめておきます。 結論的には、かなり良いです。買いです。 トードテーブルのかっこ良さ、質感は? 実際に見... -
製品レビュー
待望のTC化!ゼクーM TCとギギ1TCをレビュー!【2023年新作】
ゼインアーツ2023年の新作展示会レポ。 第二弾はゼクーM TCとギギ1TCです。 ゼクーMユーザーとして、TC仕様はやはり気になっていました。 たっぷりの写真と合わせて、レビューしていきます。 TC化によるポリ幕との変更点 まずはTC化による... -
製品レビュー
ゼインアーツ新作展示会・ロガのレビュー!広さ感は見た目以上だった!
ゼインアーツ2023年新作の展示会レポ。第一弾は「ロガ」です。 実際に見て触れて感じた事を、まとめておきます。 ロガ、かなりいい幕です。 美しさと優雅さを兼ね備えたスタイル いや、これ…かなりカッコいいですよ。 ベースの「ロガ4... -
製品レビュー
ゼインアーツ・トードテーブルのメリットとデメリットを考察!ライバルもまた…強し
ゼインアーツより発表されたトードテーブル。 高機能かつ高いデザイン性を備えたいわゆるIGTテーブル。 あえて天板を大きくせず、シェルフを活用することでテント内スペースを犠牲にすることなく、快適性を保てるよう設計されています。 発売以降、大人... -
製品レビュー
【長期使用レビュー】ジグが体現する、ゼインアーツの「機能と美」
ゼインアーツ・ジグの発売から半年以上経過しました。 そろそろ僕の中での位置づけが固まってきたので、長期レビューという形で記録を残します。 先にお断りしますが、この記事では機能面(使い方・明るさ・バッテリー・コンパクトさ)といった内容に... -
製品レビュー
ゼクーM×TCルーテントソロ!広々リビングを実現するカンガルースタイル
ゼクーMのインナーテントに、ビジョンピークスのTCルーテントソロを使用してみました。 以前はデュオキャンプが多かったので、インナーにはTCルーテント(2人用従来モデル)を使用していました。 ですが、最近はソロキャンプの機会が増えた為、... -
製品レビュー
【長期レビュー】モビボックス・キャンプでこんなにカッコいいゴミ箱ある!?
ゼインアーツ・モビボックスの長期使用レビューです。 2021年11月5日の発売から約1年が経過しました。 キャンプへ20回以上、一度も欠かさずに持って行き、気に入り過ぎて家でも使っていました。 まさに使い倒した約1年。結局、満足してるの?後... -
製品レビュー
ペグハンマー比較レビュー!グラートハンマーvsスノーピークvsYOGOTO
こんにちは。よんすたです。今回はこちらの3つのハンマーの比較レビューです。 ゼインアーツ・グラートハンマースノーピーク・ペグハンマーPRO.SYOGOTO・ペグハンマー 形状・素材・設計思想の違いにより、使用感に大きな違いがあり驚きました。 詳しくレ... -
製品レビュー
実はライバル?ロロとゼクーLを2ルームテントとして比較する
ゼインアーツ初の大型2ルームテント「ロロ」に注目が集まっています。 でもちょっと待ってください。ゼクーLだって2ルームで使えます。 まったく異なるように見えますが、室内空間・設営の容易さなど類似点は結構あるんです。 ゼクーLはワンポー... -
製品レビュー
ゼインアーツの新作・ロロのメリットとデメリットを考察する
2022年に発売した大人気のテント、ゼインアーツのロロ。 そんなロロのメリット・デメリットと気になる点を考察していきます。 ロロの特徴は下記4点です。 ・唯一無二の美しく最高にかっこいいデザイン・一人でも確実に設営できる・季節、天候を問わず景色... -
製品レビュー
ゼインアーツ・ゼクーMの1年半使用レビュー!ブログ内21記事と振り返る
ゼクーMを購入してから早1年半。30回以上使用しました。 最高にかっこいいデザインと充分な実用性で、全く飽きることがない素晴らしいテントです。 その魅力に取りつかれ、雑記ブログとして始めたはずの当ブログも、いつの間にかゼインアーツ・ゼクーM... -
製品レビュー
【レビュー】ゼインアーツとスタンレーのスタッキングタンブラーを比較!
ゼインアーツの2022年新商品、スタッキングタンブラーを購入できました。 一言で表すなら「パッと手にして、くいっと飲む」そんな使い方が似合うタンブラーと感じました。 手持ちのスタンレーは「ガシッとつかんで、グイグイ飲む」イメージです。 ... -
製品レビュー
【長期使用レビュー】ゼインアーツ・オズハンガーの満足度は【最上】
ゼインアーツ・オズハンガーの購入から半年が経過しました。 キャンプでの使用回数は15回程。 ここで一区切りということで、買ったその後どうだったのか、再レビューしたいと思います。 主に、錆はどうか?傷はどうか?満足しているか?使ってみてわかっ... -
製品レビュー
ゼインアーツのゴミ箱、モビボックスのレビュー!このポール、ガチです。
2021年11月5日。ゼインアーツより事前告知なく、新作が発売されました。 まさかのゴミ箱でしたが、そこはゼインアーツ。 個性的なデザインでカッコ良く仕上げられていました。 結論言うと、殿堂入り神ギアですコレ。 早速レビューしていきます。 追... -
製品レビュー
ゼクーMのインナーテントにTCルーテント!部屋キャンにも最適!
ゼクーMのインナーテントどうしよう…。 ずっと迷っていたのですが、ついに決定しました! 購入したのはビジョンピークスのTCルーテントです。 TC素材の暖かさ、ベージュでおしゃれな見た目、ゼクーMにベストなサイズといい事ずくめでしたので、... -
製品レビュー
ゼインアーツ・オズハンガーのレビュー!パイルドライバーと悩み過ぎたよ
欲しい欲しいと思いつつ、なかなか買えなかったランタンハンガー。 ですが、先日ついにゼインアーツのオズハンガーを購入しました。 発売後もずっと気になっていたのですが、決めきれなかったんです。 その理由は絶対王者、スノーピークのパイルドライバー... -
製品レビュー
ゼインアーツのタープ・ゲウのレビュー!多彩なアレンジで最高にかっこいい!
ゼインアーツのタープ、ゲウを入手することができました。 ゲウの特徴は、多彩なアレンジができ最高にかっこいいデザイン!これに尽きます。 実際に使用してみた感想、広さ感、設営時のちょっとした工夫などを画像てんこ盛りでご紹介いたします。 ... -
製品レビュー
ゼクーMをフタマタノキワミで二股化!3つのメリットとデメリット
ゼインアーツのシェルター「ゼクーM」を、もっと、快適に使いたいと思ったことはありませんか? 今回は、DODの「フタマタノキワミ」を使ってゼクーMを二股化し、センターポールを排除することで得られる“圧倒的な開放感”をレビューします。 設営のコツから... -
製品レビュー
ゼクーLにデメリットはないのか?冬の寒さ対策には注意が必要
ゼクーLの発売(7月下旬予定)が近づいてきました。 確実に売れるであろうゼクーLですが、もし、初めてのテント選びの候補として検討しているならば、知っておいて欲しい事があります。 それは、冬の寒さ対策についてです。 いや、まだ夏だし、、、。い... -
製品レビュー
グラートステイク18使用レビュー。ゼインアーツユーザーなら迷わず買い!
ゼインアーツより発売された新作ペグ、グラートステイク。 ゼクーMのユーザーとしては、やはり気になり購入しました。 所有しているスームルームのペグと比較しながらレビューします。 グラートステイクの満足度 これまで使用していたペグは、ス...