キャンプ用品– category –
-
ゼクーMを設営ガイドで簡単設営!いつでも綺麗にカッコよく!
設営は簡単だけど、綺麗に立てるのは難しい。ゼクーにはそんな印象があります。 1年ほど使用してきましたが、満足のいく仕上がりにできたのはほんの数回だけ。 もっときれいに!かっこよく!かつ、簡単に!どうにかできないかと悩み抜いた結果、設営ガイ... -
ゼクーMのペグ選び。1年使って辿り着いた結論。オススメはやっぱりコレ!
ゼクーMの購入からおよそ1年。 はじめはどのペグを買えば良いのかさっぱりわからなかったのですが、いろいろなキャンプ場で設営する中で、自分なりの結論がまとまってきました。 無理な話だけど1年前の自分に教えてあげたいです。 最初から分かっていれ... -
ゼクーMとゲウの連結!美しさと安定性を両立した設営方法
念願だった、ゼクーMとゲウの連結をすることができました。 設営の最大のポイントは、二股ポールを使用して美しさと安定性を両立させた点です。 今回は10m×10mの区画サイトで設営という制限がありましたが、駐車場と焚火エリアも含めて収めるこ... -
ゼインアーツのゴミ箱、モビボックスのレビュー!このポール、ガチです。
2021年11月5日。ゼインアーツより事前告知なく、新作が発売されました。 まさかのゴミ箱でしたが、そこはゼインアーツ。 個性的なデザインでカッコ良く仕上げられていました。 結論言うと、殿堂入り神ギアですコレ。 早速レビューしていきます。 追... -
ゼクーMのインナーテントにTCルーテント!部屋キャンにも最適!
ゼクーMのインナーテントどうしよう…。 ずっと迷っていたのですが、ついに決定しました! 購入したのはビジョンピークスのTCルーテントです。 TC素材の暖かさ、ベージュでおしゃれな見た目、ゼクーMにベストなサイズといい事ずくめでしたので、... -
ゼインアーツ・ゲウの設営面積は最小でどれくらい?区画サイトでも大丈夫!
ゼインアーツのタープ、ゲウがとても気に入っています。 ただ、気になるのは設営面積。 フリーサイトならいいのですが、区画サイトとなるとテントと一緒に収まるのか不安です。 てことで、検証しました。 ゲウの設営面積は最小でどれくらいか!? ... -
ゼインアーツ入手の3つの戦略!入荷通知・非公開を掴む・タイミングの把握!
ゼインアーツ製品が入手困難な状況が続いています。 2021年はゼクーL、オキトマ2が発売されましたが、発売日以降、再販はほぼありませんでした。 これらは材料調達の問題とコロナウイルスの影響で、生産が追い付かないのではなく「生産ができな... -
ゼインアーツ・オズハンガーのレビュー!パイルドライバーと悩み過ぎたよ
欲しい欲しいと思いつつ、なかなか買えなかったランタンハンガー。 ですが、先日ついにゼインアーツのオズハンガーを購入しました。 発売後もずっと気になっていたのですが、決めきれなかったんです。 その理由は絶対王者、スノーピークのパイルドライバー... -
ゼインアーツのタープ・ゲウのレビュー!多彩なアレンジで最高にかっこいい!
ゼインアーツのタープ、ゲウを入手することができました。 ゲウの特徴は、多彩なアレンジができ最高にかっこいいデザイン!これに尽きます。 実際に使用してみた感想、広さ感、設営時のちょっとした工夫などを画像てんこ盛りでご紹介いたします。 ... -
ゼクーMをフタマタノキワミで二股化!3つのメリットとデメリット
ゼインアーツのシェルター「ゼクーM」を、もっと、快適に使いたいと思ったことはありませんか? 今回は、DODの「フタマタノキワミ」を使ってゼクーMを二股化し、センターポールを排除することで得られる“圧倒的な開放感”をレビューします。 設営のコツから... -
ゼクーとの相性最高!SWENロースタイルウッドチェアの長期使用レビュー
SWENのウッドチェアを購入してから、早4カ月が経過しました。 とても気に入って、キャンプでも家でも、ほぼ毎日使用しています。 そんな中で、良い点悪い点もいろいろ見えてきましたので、まとめておこうと思います。 SWENのロースタイルウッドチ... -
レイルロードランタン【並行輸入品】を購入。それって大丈夫なの?
キャンプ用品のネット価格を調べていると、同じ商品なのに値段が結構違う事がありますよね。 高い物は「国内正規品」。安い物は「並行輸入品」と書かれていました。 …それって、同じ商品?違うものなの? 片方が「正規品」だと、並行輸入品って、偽... -
DODのマルチショルダーバッグ(うさ本3)をレビュー!小物整理に大活躍!
DODのマルチショルダーバック(うさ本3)をレビューします。 多数の機能的な収納とちょうど良いサイズ感、そしておしゃれさとかわいさを備えていて、キャンプでも活躍間違いなし! 最近、キャンプに行く度に「物の出し入れが面倒だなあ」「でも、出し... -
ゼクーLにデメリットはないのか?冬の寒さ対策には注意が必要
ゼクーLの発売(7月下旬予定)が近づいてきました。 確実に売れるであろうゼクーLですが、もし、初めてのテント選びの候補として検討しているならば、知っておいて欲しい事があります。 それは、冬の寒さ対策についてです。 いや、まだ夏だし、、、。い... -
キャプテンスタッグ大型トートバッグMのレビュー。悩んだ結果やっぱコレ
焚き火テーブル買ったけど、収納がない。。 フィールドラックも買ったけど、どれに入れよう? コーナンラックは、どうやって持って行こう? 持ち運びって、結構悩むんですよね。 専用の収納ケースがある事は知ってるけど、どれも高い! 悩んだあげく、... -
グラートステイク18使用レビュー。ゼインアーツユーザーなら迷わず買い!
ゼインアーツより発売された新作ペグ、グラートステイク。 ゼクーMのユーザーとしては、やはり気になり購入しました。 所有しているスームルームのペグと比較しながらレビューします。 グラートステイクの満足度 これまで使用していたペグは、ス... -
ゼクーMとゼクーLの広さを比較。圧倒的に違うその訳
ゼクーLを展示会で初めて見たとき、その「広さ」に思わず立ち止まりました。 カタログ上のサイズ差はほんのわずか。しかし、その“わずか”が、居住性に大きな差を生んでいることに気づかされました。 この記事では、ゼクーMと比較しながら、ゼクーLの空間の... -
ゼクーが買えない!?あきらめないで!ゼインアーツのテント入手方法
ゼクーM、ギギ1などのゼインアーツのテントが大人気です。 2021年はゼクーLやオキトマ2といった新製品の発売もありますが、やはり入手困難となりそう。欲しいテントがあっても、買えないと残念ですよね。 ゼインアーツのテントは、本当に素晴ら... -
コールマンインフレーターマットWセットⅡ。半年使って気づいた事
コールマンのインフレーターマットを半年ほど使いました。 使ってみてわかる事ってやっぱりあるんですよね。 買う前にはまったく気づかなかったメリットとデメリットについて書きます。 ざっくり、使用感 手短に、使用感です。 厚み 5セン... -
心がモヤモヤするから無印の頑丈ボックスをひたすら掃除する
モヤモヤ、モヤモヤ。 絶不調です。 心がどんより曇り空。何をやってもうまくいかない。 こんな時の自分によく効く薬。それは掃除。 でも、どうせならキャンプ道具を綺麗にしよう。 てことで、最近気になっていた、無印の頑丈収納ボックスを掃除...