ノウハウ– category –
-
ノウハウ
ゼインアーツ・ジグハウスの収納ケース!組み立てたまま収納できる!
ゼインアーツのジグハウスを、組み立てたまま収納できるケースをご紹介します。 当初はバラシた状態でキャンプへ持っていくつもりでしたが、 ジグハウスって細かいパーツが多く、いつか失くしてしまいそうなんですよね。 それに毎回組み立てるのもちょっと... -
ノウハウ
ウータL TCの設営面積は?ゆとりをもって10m×8mを目安に
前回に続き、本日はウータL TCの設営面積を考えていきます。 ウータL-TCは「L」の名前の通り、大型サイズの2ルームテント。 広い設営スペースが必要で、目安は10m×8mになります。 ぎりぎりまで詰めればあと1mは削れるかもしれませんが、このサイ... -
ノウハウ
ウータS TCの設営面積はどれくらい必要か?答え:5m×6mです。
ゼインアーツのウータS-TCはどれくらいの設営面積が必要か? 答えは、およそ5m×6mです。 ガイロープ含めた設営イメージは以下になります。 ちょっときつそうに見えますが、ウータSは高さが低いのでガイロープの張り出しも少なく済みそうです。 ※前面パ... -
ノウハウ
そうだ!ルーブをカラビナでまとめてみよう!きっとかっこいいぞ!
こんにちは。よんすたです。 そうだ!ルーブをカラビナでまとめてみよう! という意味不明なタイトルでスタートします。 でも今回言いたい事は、ルーブをカラビナでまとめてみよう!これだけです。すみません。 公式サイトのルーブ、更新されてる? いつも... -
ノウハウ
ゼインアーツのコズシリーズを活用する裏技!ホルダー部は交換できる
かっこいいのは知っていたけど、購入を見送っていたコズテーブルを買いました。 今まで買わなかった理由は、30φと32φの2サイズ展開が悩ましかったから。 そして、今更買った理由は、ホルダー部は分解&交換できることに気づいたからです。 実際に購入... -
ノウハウ
レードチェアのオプションを妄想する。コズシリーズを分解すれば…?
こんにちは。よんすたです。 今とても気になっていることがあります。それは、 2024年の新製品。レードチェアのオプションって発売されないの!?という点。 というわけで、今回は完全妄想記事でお送りします。 レードチェアはオプション装着を想定してい... -
ノウハウ
ギギ2TCの設営は大変なのか?ポイントは、ガイロープの本数にあり
ゼインアーツのギギ2TC、めちゃくちゃかっこよくて気になってる。 でも、あんなに大きくてガイロープも多いと、設営は結構大変なのかな…。 時間もかかりそうだし…そもそも、ちゃんと設営できるのかな? そんな不安に、頼まれてもいない僕が勝手に答えま... -
ノウハウ
ゼインアーツ・ジグのOEM品?いいえ、それはただの偽物です。
ゼインアーツのコピー商品を目にする事が増えてきました。 中には「これはOEM品です」といった商品説明が記載されているものがあります。 ゼインアーツのOEM?それ本当? 今回、明確な答えを得られましたので、報告します。 ※記事内で使用している画像は、... -
ノウハウ
お手軽&快適&かっこいい!ゲウ&ルーテントの夏キャンスタイル!
こんにちは。よんすたです。 夏はゲウでのキャンプが快適すぎるんです。 あまりに快適すぎて、夏はずっとこのスタイルでいいやと思ってしまうほど。 そんなよんすた的ゲウの夏キャンスタイルをご紹介します。 ゲウ&ルーテントがお手軽&快適でかっこいい... -
ノウハウ
やっぱり黒がいい!?ゼインアーツのガイロープを考える【交換もアリ】
こんにちは。よんすたです。 今日もゼインアーツの事を考えています。 先日のゼクーM TC,ギギ1TCの発売をもって、2023年の新作テントが出揃いました。 ギギ1TCいいなぁ…と思いつつ(お財布事情で泣く泣く)購入は見送った訳ですが、どうしても気にな... -
ノウハウ
ゼクー設営時のフットプリント・フロアマットのデメリットとその解決方法
こんばんは。よんすたです。 昨日に続き、ゼインアーツのフットプリントについて考えていきます。 内容としては、フットプリントを設営のガイド的(ペグダウン位置決め)に利用できないかという点。 また、今回のフットプリントとフロアマットは、本来の手... -
ノウハウ
ゼインアーツからフットプリントが発売!購入時の注意点と必要性を考える
ゼインアーツから各種テントのフロアマット・フットプリントが発売されると発表がありました。 発売は2023年9月下旬の予定です。 ゼインアーツユーザーの方で、グランドシートをどうしよう?と迷っていた方も多いはず。 待望の発売となるわけですが、... -
ノウハウ
最高にかっこいいテントとタープの連結を見てほしい【ゼインアーツ】
「連結」それは憧れ。「連結」それは、ロマン。 ということで、最高にかっこいいテントとタープの連結をご紹介します。 早速いきましょう。 使用したテントはゼインアーツのゼクーM。 タープも同じくゼインアーツのゲウです。 同じブランドなので... -
ノウハウ
ゲウとTCルーテントで快適な夏のキャンプ!楽でかっこ良くてノーストレス!
夏は暑すぎる!!キャンプはやっぱり秋冬だよね。 はい。その通りだと思います。 でもね。条件が揃えば夏のキャンプも結構楽しくて快適だと思うんです。 ってことで、今回はよんすた的、夏のキャンプスタイルをご紹介しようと思います。 主役はゼ... -
ノウハウ
シールから溶接へ。ゼインアーツ・スタッキングタンブラーの仕様変更
ゼインアーツのスタッキングタンブラーの仕様変更情報です。 タンブラーの底面にある真空加工穴のふさぎ方が、 従来のシールからプレート溶接へ変更になりました。 左:旧仕様 右:新仕様 出典:グリーンハウス 仕様変更時期:2023年4月頃~ 2023... -
ノウハウ
テントのかっこ良さを引き立てるスカートの固定方法。ゼクーMをもっとカッコよく!
テントのスカートには(並々ならぬ)こだわりがあります。 スカートをピシっと張ると、テント全体が「ピン」と張りのある印象になります。 かっこいいテントはかっこよく張りたい! え?誰も見てないって?? 僕が見てます!僕が見てニヤニヤする... -
ノウハウ
ゼインアーツ・ジグの卓上スタンドに、バナナスタンドが美しい…
そうです。バナナスタンドなんです! ランタンの卓上スタンドにバナナスタンドが結構いけるんです! すみません。ちょっと熱が入っちゃいましたが、そんなお話です。 ゼインアーツのジグを手にしてから、ずっと欲しかった卓上サイズのランタンスタン... -
ノウハウ
ゼインアーツ・ゲウを斜めに張る!ロー&ワイドで安定感のあるスタイルに
ゼインアーツのゲウを利用して、約1年が経ちました。 普通に張っても実用性・かっこよさとも満足しているタープですが、いつもと違う張り方を試したいと思い今回は「斜め張り」に挑戦しました。 具体的には、メインポールの片方を短くして後ろ下がり... -
ノウハウ
ゼインアーツ公式から学ぶ、ロロ・ゼクーのレイアウトとおすすめギア
ゼインアーツの新作、ロロの発売が近づいてきました。 買えるかはわからないけど、もし買えたらどんなレイアウトにしようかな? どんなギアを並べようかな?と考えてる方も多いかと思います。 そんな時に参考になるのがゼインアーツ公式HPや公式イ... -
ノウハウ
部屋キャンでもランタンハンガーを使いたい!オズハンガーがいい感じ
こんにちは。部屋キャンにはまってるよんすたです。 いい感じにランタンを灯したいと、ランタンハンガーをうまく使えないか試行錯誤してきました。 ガイロープでランタンハンガーを固定したり、フィールドラックに差してみたり。。 いまいちしっくり...
12