製品レビュー– category –
-
製品レビュー
ゼインアーツ・ジグハウスのレビュー!手にしてわかる最高の満足感!
ゼインアーツ大好きキャンパーのよんすたです。 今回のレビューは、2023年にゼインアーツから登場した「ジグハウス」です。 ゼインアーツのLEDランタン・ジグを3つセットして、600ルーメンの大光量ランタンへと変貌させるキット。 発売時には「うー... -
製品レビュー
ゼインアーツの新作ウータ。そのメリットとデメリットを考察する
ゼインアーツの2024年新作テント。 ウータS-TCとウータL-TCのメリットとデメリットを考察していきます。 ウータの最大の特長は信じられないほど安価な価格設定です。 反面、最大の注意点は、その設営方法にある。そんな印象を受けました。 順に解説し... -
製品レビュー
グラートステイク28の徹底レビュー!メリットとデメリット全部書く!
ゼインアーツの鍛造ペグ。 グラートステイク28を徹底レビューします。 実際に数年間使用してきて感じたいい所、いまいちな所を全部書きます。 ゼインアーツ大好きマンな私ですが、忖度なしのガチ本音レビューです。 早速いきましょう。 グラートステイク... -
製品レビュー
ゼインアーツ・ワズケトルの展示会レビュー!語る事はほぼない…けど
2024年新作のワズケトルを見てきましたのでレビューします。 先に言ってしまいますが、正直いってあまり語ることがありません。 実は書くことがなさすぎて、ブログに書くのもやめようと思っていたほどです。 その理由も含めて、軽くレビューします。 ワズ... -
製品レビュー
トードテーブル50の疑問に全部答える!想定外のデメリットも
ゼインアーツのトードテーブルをレビューします。 今回は1問1答形式にしてみました。 約50個の疑問に、僕がこれまでの経験、趣味・嗜好と偏見こみこみで答えていきます。 なお、詳細なスペックは飛ばしますので、ゼインアーツ公式HPでご確認ください... -
製品レビュー
ヨゾラのコハク。雨キャンプでのメリットとデメリットを考察する
先日に続き、kohakuについてです。 今日のテーマは、コハクを雨で使うとどうなの?ってとこ。 なぜそんなお題を掲げたかというと、コハクならではのメリットとデメリットがありそうだから。 ということで、さくっといきましょう ※実体験ではなく、考察(妄... -
製品レビュー
【徹底レビュー】ゼインアーツ新作テント「クク1・クク2」の魅力と“ゼインアーツらしさ”を探る
2024年、ゼインアーツから待望の新作テント「クク1」「クク2」が登場しました。 最大の特徴は、「価格ありき」で開発されたという点。 これまでのゼインアーツの高スペック路線から一歩踏み込み、“手が届きやすい価格”での提供に挑戦しています。 でも、そ... -
製品レビュー
ヨゾラのコハクデュオをレビュー!使ってわかる心地よさ
yozoraのkohaku duo(コハクデュオ)をレビューします。 コハクは2サイズあって、デュオは小さい方です。 寸法図を見たときは、デュオは小さすぎかな~と思っていたのですが、実際に見るとこれが意外によかった。 コハクの機能面はこちら↓でレビュー済み... -
製品レビュー
跳ね上げスタイルがやばい!ゼインアーツ・ギモーグの激熱レビュー!
やられました。完全に。 というか、「やりました」が正解でしょうか。 ギモーグ!!超かっけえじゃねーか!!! という事実が判明しましたので、緊急でレビューします。 お詫び)この記事の7割はギモーグかっけえという叫びで構成されています。 あと、細... -
製品レビュー
ゼインアーツの新作、ゲウTCを徹底レビュー!かっこいいは正義よね!
ゼインアーツの2024年新作、ゲウTCをレビューします。 2019年に発売されたポリエステル製タープ、ゲウをサイズそのままTC化した製品です。 ゲウTCは事前情報も特にない中で、サプライズ発表となりました。 ギギ1TC、ゼクーM TCを買った!テントに合うター... -
製品レビュー
レードチェアのレビュー!好みは分かれそうだけど、動きやすいチェア
ゼインアーツの新作、レードチェアをレビューします。 僕が感じた印象は、「キャンプ全般の活動を通して使い勝手の良いチェア」です。 チェア=座り心地がどうしても気になりますが、 単純に座り心地が良い・悪いの感想は人によって全く異なり、レードチェ... -
製品レビュー
ゼインアーツ・ゲウの2年間使用レビュー!ブログ内の全記事と振り返る
ゼインアーツのゲウを購入して早2年。 数えきれないほどキャンプで使用してきました。 ゼインアーツらしいシャープでかっこいいデザイン。機能性も文句なく、本当に素晴らしいタープです。 これまで書いてきた記事とともに振り返りながら、今一度ゲウをレ... -
製品レビュー
ギギ2TCプロトタイプのレビュー!美しさと最上の冬仕様を備え登場
ゼインアーツの2024年新作プロトタイプ・ギギ2TCがお披露目されました。 ゼクーM TC、ギギ1TCに続く、ゼインアーツとしては第三のTC幕になります。 早速レビューしていきましょう。 ※当記事は、アルプスアウトドアサミットで展示されたプロトタイプ... -
製品レビュー
新作プロトタイプ・ギモーグに見るテントの本質とゼインアーツのプライド
ゼインアーツの2024年プロトタイプがお披露目されました。 4人用テントGIMORG(ギモーグ)です。 正直言って、レビューが非常に難しいのですが、 少なくともゼインアーツの思想・プライドを強く感じられたテントでした。 ※当記事は試作段階のレビュー... -
製品レビュー
コハクの展示会レビュー!先進機能を備えた美しいテントに大注目!
新作テント「コハク」を実際に見てきましたのでレビューします。 展示されたのは松本市で行われたアルプスアウトドアサミットです。 なお、コハクには2人用・4人用の2サイズありますが、大きい方の4人用サイズのレビューになります。 では、いきましょ... -
製品レビュー
ゼクーMを長く使うと、次にどんなテントが欲しくなる?→ロロです。
こんにちは。よんすたです。 ゼクーMを購入してもうすぐ3年になります。 本当に呆れるほどゼインアーツとゼクーが大好きですが、それでも次のテントが欲しくなるもの。 ということで、ゼクーMを長く使った僕が次に欲しいテントは何か? をテーマに、あー... -
製品レビュー
新ブランド・ヨゾラから発売予定のkohaku(コハク)の魅力を考察する
「ほぼ日」が立ち上げるアウトドア新ブランドのyozora(ヨゾラ) ゼインアーツの小杉氏が参画しており大注目しています。 そのヨゾラのファーストプロダクトはkohaku(コハク)という名のテントです。 このコハク。只者ではない予感がしており大注目してお... -
製品レビュー
ゼインアーツのレードチェアと他社二つ折り製品の優位性を比較する
ゼインアーツより9月中旬にレードチェアが発売されます。 そこで今回は、個人的に気になる二つ折りチェアを3つ取り上げ、比較していきたいと思います。 なお、毎度の事ですが僕の個人的な好み・考えを多々含みますのでご了承ください。 では、いきましょ... -
製品レビュー
ゼクーM TCとギギ1TCを徹底比較!冬キャンプでの実力は相当高い!
ゼインアーツ2023年の新作、ゼクーM TCとギギ1TCを比較します。 ギギ1はTC化にあわせスカートが装着されたことで、冬キャン耐性がぐっと上がりました。 ということで、ポリ幕では考えなかったゼクーM TCか?ギギ1TCか?という悩みも出てきました。... -
製品レビュー
ZN新作全部レビュー!コズテーブルの質感からレードチェアの座り心地まで
ゼインアーツの新作展示会レポ。第四弾の今回は総まとめです。 これまでご紹介できなかったレードチェア、コズテーブル、ジグハウス、モビボックスブラックまで一気にまとめます。 では早速行きましょう。 ロガ 見た目以上の快適性。 なにより...